全148件中56〜60 (ページNo.12) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
守口貴美子は守谷貴美子では? | |
norisuke | 12/14(日) 09:37:54 No.20150103105418 返信 削除 |
Webマスター様 拝啓 守谷久太郎、守谷キクヨの孫の知久と申します。 父とこのサイトを見たりしております。 さて、父の姉に守谷貴美子(存命)がいますが、 守口貴美子 釜山第一公立国民学校訓導(s18) これは、守谷貴美子じゃないのかと言っておりましたので 本当にそうなのかと思いましたので、ご連絡いたしました。 昭和20年までの当時の様子は、私のインタビュー力不足であまり聞けません。 申し訳ありません。 |
|
|
鴨緑江 | |
nommm | 12/3(水) 13:50:59 No.20141216124541 返信 削除 |
こんにちは 県にゆかりのある文学者シリーズで、「詩人 則武三雄」の番組を作成します。 朝鮮総督府時代の鴨緑江の参考資料(写真)を探していたところ、 こちらのHPにたどり着きました。 HPに掲載されている鴨緑江のはがきの写真データを使わせていただけないでしょうか? 番組は12/21放送で、その後、HPに掲載されます。 http://www.pref.fukui.lg.jp/f-i-net/machikado/machikado-h26/index.html お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 |
|
|
祖父母の名前があったのでびっくり。 | |
norisuke | 11/29(土) 21:56:57 No.20141209212158 返信 削除 |
第六小学校と女学校の教員の名前をみると 祖父母の名前があったのでびっくりしました。 父は第六小学校、叔母は女学校の卒業生です。 ボケてはいますが、健在です。 |
|
|
大正博覧会の絵葉書 | |
なかざわ | 11/29(土) 10:40:08 No.20141209211300 返信 削除 |
初めまして。大正博覧会のことを調べているうちにこちらのサイトにたどり着きました。下町散策が趣味でいろいろと昔の街の姿を仲間とディスカッションしたりしております。資料用に画像を使わせていただきたいのですが、よろしいでしょうか? |
|
|
大邱生まれです | |
周坊 | 8/13(水) 20:23:25 No.20140813202325 返信 削除 |
はじめまして、周坊といいます。 昭和12年12月大邱生まれです。 昭和19年4月、鳳山小学校(第3国民学校)に入学しました。 菊組で担任の先生は確か田島先生(女性)と記憶します。 父は大邱師範学校で国語を教えていたと思います。 昭和19年12月北朝鮮の小さな町に引っ越しました。 昭和21年6月、着のみ着のままで引き揚げてきました。 ですから大邱のことはあまり覚えておりません。 大邱中学校の近くに住んでいました。 大邱に詳しい方のお話がうかがえたらと思います。 |
管理 (6) | Powerd by CGI RESCUE |