質問のお答えメールです 
サダ サチコ 10/1(月) 21:51:44 No.20121005111025
こんばんは。では早速……。

<教科書は?
一年生のときはハングルの本でしたが、買ったのか無料だったのか覚えていないのです。
これからUPするグログに書きましたが、韓国の本が焼かれた後、日本語の本をもらいました。無料だったのかお金を払ったのか覚えていません。本は学校に置かず、毎日持ち帰りました。

<文房具は?
親が買ってくれました。たまには大橋書店で買ったこともあります。
けいさんの文章の中で、≪戦前の左の店は「大橋書店」、右の店は「時計屋」だったようです≫とあって、ビックリしました。その大橋書店のことは、わたしのブログのなかで、ズーッと先ですが出てきます。

<お昼は?
たまにお弁当をもっていくこともありました。アルミ製の弁当箱で四分の1くらいのおかず入れが中に入っていました。白米のご飯でしたが、少しずつ麦が混ざるようになりました。

<制服は?
ありませんでした。韓国のチマチョゴリでしたが、チマのスカートの長さはひざ下で、主に黒でした。ワンピースやブラウスにスカートの子も何人かいました。

<放課後の遊び場所は?
ほとんど学校の運動場で遊んでいました。友達と連れだってどこかへ遊びに行ったことはなかったです。家に帰ってからは本を読んだりしました。

長くてすみません。以上です。こちらにお答えした文章はけいさんに励まされてグログに書き足しました。ブログのUPはもうすぐです。結局、写真は、5枚お借りしました。よろしくお願いします。

1.  けい     10/5(金) 11:10:25 No.20121005111025-1
回答有難うございます。
いろいろ 参考になります。

東城町1丁目の大橋書店で文具の買物されたのですね
付近は映画館の大邱劇場や大正館があり、東部市場にも近い
繁華街で賑わっていたようです。


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る