fSvjXcAa9J3OA
Home > 釜山の街角風景 > 釜山広域市東区 > 凡川洞

子城台(釜山鎮支城)

子城台(釜山鎮支城

釜山の李朝時代の中心は東莱で、この城は
東莱の 支城であることからこの名前になった
そうです。

文禄・慶長の役で指揮を執った小西行長が
築いた 石垣があることから戦前は「小西城」と
呼ばれていました。

西門は当時からあったものではなく新たに
公園の門と して作られたものです。
昔あった場所もここではありません。
子城台(釜山鎮支城

瓦越しに見える 釜山港のコンテナや
林立するクレーンが海を感じさせてくれます。

今では埋立で遠くなってしまった海岸ですが
当時この城の近くまで浪が打ち寄せて来て
いました。


子城台(釜山鎮支城

東門、これも新たに作られたものです

城の周りは散歩コースで鉄棒やベンチなどが
ありジョギングなどの運動を楽しむ人たちが
集まっています。

日本軍が撤退した後 ここに釜山鎭僉使営が
置かれて軍事拠点になったといわれています。
子城台(釜山鎮支城

坂を上がると木々の間から石垣が見えます
子城台(釜山鎮支城

しっかりとした城壁が当時のまま残っています。

数100年前の豊臣秀吉の時代の物とは思えないほどです。
子城台(釜山鎮支城


子城台(釜山鎮支城

天守閣の位置には春を感じさせる
連翹(レンギョウ)の花が咲き

鎮南台がと言う建物が立てられています。


子城台(釜山鎮支城

北口に抜けて帰るところです
子城台(釜山鎮支城

北口は簡単な看板だけの入口です。
子城台(釜山鎮支城

釜山鎮市場の横断陸橋の上から城山を撮ってみました。



Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号