fSvjXcAa9J3OA
Home > 交通史 > 路面電車

釜山の電車停留所(10) (凡一町線)

人気の無い釜山の路面電車停留所シリーズも10まで来ました。
後1つの東莱線で終わりなのでよろしくお付き合い下さい。

番号戦前
停留所名
戦後
停車場名
1釜山駅前 釜山駅前
2警察署前
3栄町2丁目
4瀛仙町瀛仙洞
5草梁入口草梁入口
6草梁橋
7草梁駅草梁
8鉄道官舎入口
9古館入口古館入口
10水晶町
11釜山鎮駅釜山鎮駅
12佐川町
13凡一町


旧釜山駅と付近一帯は1953年の大火災
すべてが焼失しました。

それで更地にしてから 再開発になったので
道路など、目印がまったくありません。

[釜山駅前]停留所は この付近だったと
思われますと書くしかありません。

[警察署前]

昔の釜山警察署は中部警察署になり、
活用されています。

この建物の前に電車が止まったのです。

[栄町二丁目]

明治初期まではここは領事館山と呼ばれ、
英国領事館がありました。

上海の租借地と交換で取得したのち山を削り
平野に新しい町割ができ栄町となりました。

写真中央付近に電車が止まったのです。

[瀛仙町]

朝鮮商業銀行釜山支店の前に瀛仙町停留所が
ありました。

現在は立体交差になり釜山トンネルに向う陸橋が
あります。

[草梁入口]

奥に見えるガラス張りの建物が釜山駅です。

ここは昔 清国の租借地だったので今でも
中国領事館があり 華僑がたくさん住んで、
います。

アーチの前に電車が止まったのです。

[草梁橋]

コンクリートで蓋が被せてあるの川が見えませんが
横断歩道の下は川なのです。

バスが見える地点にに電車が止まっていました。

[草梁駅前]

銅像の後ろの高層ビルの所にかつての草梁駅が
ありました。

バス後方が写っている付近に電車停留所がありました。

[鉄道官舎入口]

昔の国鉄の官舎があったところで右手奥の
茶色の建物がある所に昔の鉄道病院がありました。

かつてのメイン通りも幹線道路ができたので
裏通りになりました。

左手の塀は日本領事館です。

[古館入口]

江戸時代の半ばに龍頭山の麓に移る前の
日本人町はこの付近にありました。

戦前は古館公園があり、そこに移転推進で
殉職した対馬武士の津江兵庫の記念碑もあった
ようです。

[水晶町]

真っ直ぐの路は新しい幹線道路です。
右方向に曲がる交差点に電車が止まり、
緩やかな坂を登り古館方面に向います。

[釜山鎮駅前]

市内の交通手段がバスや地下鉄になった時
釜山鎮駅は役目を終えたのです。
現在停車する列車は無くなりました。

この駅前に電車停留所がありました。

[佐川町]

現在の釜山地下鉄1号線佐川洞駅の真上に
当時の電車停留所がありました。

ここも幹線道路ができたので 裏通りになり
家具の店が並ぶ通りになっています。

[凡一町]

凡一町線の電車はここが終点です。

釜山鎮市場があって賑わいのあった交差点も
秋の枯葉が舞っていました。



Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化