fSvjXcAa9J3OA
Home > 釜山の街角今昔 > 中区中央洞 > 三街

釜山郵便局

佐賀県立名護屋城博物館所蔵
釜山の郵便は明治9年(1876)にできた管理官庁
内で郵便事務を始めたのが最初です。

明治13年 郵便為替貯金業務開始
明治17年 電信事務開始
明治33年 小包郵便開始
明治36年 電話交換開始

明治44年(1911)洋風の釜山郵便局が完成し
幸町の 釜山で最初の郵便局は閉鎖しました。

残念な事は1953年の大火で焼失したことです。

現在の釜山郵便局は当時の位置より少しずれて
幹線道路の側に作られました。

この写真の中央にある「CANNON」の看板付近が
郵便局の正面玄関でした。

火事の後 撤去されて、普通の建物が建ったので
当時の面影はまったくありまっせん。

釜山郵便局 釜山の市内交通の要であった路面電車
ここを基点に環状線が作られました。

正面の道が道廳に向う大廳路です。

道路左手奥に朝鮮銀行の尖塔が見えます。

写真は大倉通りの東側から見た釜山郵便局の
姿です。

釜山郵便局は釜山の近代化を象徴する
建物で 釜山駅釜山税関と並ぶ 名建築として
釜山の 名所になっていました。

佐賀県立名護屋城博物館所蔵



Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号