fSvjXcAa9J3OA
Home > 軍事史 > 
Home > 釜山の街角今昔 >
Home > 釜山の街角風景 > 釜山広域市西区 > 東大新洞 > 2街

釜山守備隊
釜山西女子高等学校

釜山守備隊は京城-釜山の間の電信
回線の守備を目的として明治20年に
大邱の八十連隊の派遣隊として設置
されました。

最初の場所は西町の郵便局のすぐ北側
に駐屯していましたが明治30年に地図の
場所である龍頭山の北側の山麓を整備し
兵舎を建設
、移転しました。

釜山の町の発展につれて 手狭になった
ので明治38年 大新町に新兵舎を建築し
移転準備を始め、明治41年に移転完了
しました。


大正時代の釜山守備隊の正面です。

大正10年現在の兵員数は160名

後ろの山は亀峯山です。
前の川は寶水川の上流

昭和に入ると ここは陸軍築城部が
使うようになったことが地図に
記されています。

陸軍築城部の詳細は不明

陸軍築城部は軍事施設なので戦後は米軍の
管理になったことは確かですが・・・
それ以後は不明です。

釜山直轄市時代の地図によると釜山
女子南第一中学校として利用された
ようです。

現在は釜山西女子高等学校(1983年開校)
敷地になっています。

(2010/04撮影)

大きな地図で見る


Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号