fSvjXcAa9J3OA
釜山の近代史年表

貝塚や石器なども発見されているので石器時代から   釜山近郊に人々が
住んでいたのは確かです。
私は考古学にほとんど知識がなく、古代史、中世史も 詳しくは知りません。
それで ここでは 李朝末期からの近代史の中での釜山を語りたいと思います。

李朝政府は清国政府と江戸幕府以外は門を閉ざし、鎖国をしていました。
江戸幕府も同じく鎖国政策をしていましたが 対馬藩と通じて朝鮮と 交易を
していたのです。交易のための居留地(倭館)を置いて日本人が 住んでいました。

釜山港全景(明治)
慶応118653/23 宗義達が外国事務輔心得に任命される
慶応21866
慶応3186710/14 大政奉還
慶応4
明治1
1868 7月 宗義達が外国事務輔に任命される
9/4 明治に改元
明治21869 2月 宗義達が重正と改名
7/25 版籍奉還
8/7:対馬藩が厳原藩と改称
明治3187011/23 宗重正が外国事務輔を辞任
明治41871 6/20 徴兵令:対馬は鎮西鎮台の管轄
7/14 廃藩置県
7/17:厳原藩->厳原県になる(県知事代理:渡邊清)
9/04:厳原県は伊万里県に統合:県知事罷免
明治51872草梁館の巌原藩(對馬)経営を廃止
5/29:伊万里県が佐賀県に改称
8/17:対馬は長崎県に移動
明治61873西郷下野
明治71874 2/1佐賀の乱
4/4台湾出兵
明治818759/20江華島事件
明治918762/27 江華島条約
釜山は開港監理庁ができ 近藤眞鋤が赴任
10/14 日本人妻子携行公認
12月 最初の女性渡航
明治101877 1/30 釜山港専管居留地借入契約
西町に東本願寺ができる
明治1118781/21 第一銀行釜山支店開業
明治121879 6/? 釜山商法会議所ができる
9/6 釜山で最初の洋風建築・釜山領事館ができる
コレラの流行で釜山鎮との通行禁止
明治131880 4/? 管理庁->領事館
5/13 祖界外北濱町を東莱府より借地
釜山郵便局(幸町)開局
釜山警察署(本町)ができる
9/22 釜山商法会議所組織改正認可
明治141881釜山居留民団事務所ができる
明治151882天然痘の流行、芸娼妓取締規則制定、桜川の改修
明治161883釜山-長崎間 海底電線着工
明治171884草梁に清国祖界ができる
明治181885日本郵船が日韓航路開始
居留民団立「共立病院ができる
明治191886朝鮮国から影島に貯炭場(海軍用)を借りる
明治201887釜山守備隊を設置
明治211888釜山-京城間 電線架設着工
釜山居留民団立共立小学校ができる
明治221889釜山水産 魚市場開設
8/14 聯合艦隊釜山入港
9/?元山で防穀令
百二銀行倒産
明治231890大阪商船が大阪-釜山航路を開始
明治241891伏兵山共同墓地を居留民団に移管
明治25189210/28 南濱・幸町の大火事
明治26189311/? 共立小学校増築
9/22 大鳥公使赴任歓迎会
10/? 全鮮で防穀令
11/15 元山仁川から穀物輸出禁止
12/1 釜山から穀物輸出禁止
明治271894 2/13 防穀令解禁
3/17 金井俊行を総代に選出
3/? 金海の民乱(東学党)
5/27 軍艦「大島」入港
7/2 軍艦「鳥海」実弾演習
7/12 日清戦争
明治281895長老派教会が学校を作る(後の日新女学校
明治2918965月 ロシア軍艦が釜山入港
11月 ロシア軍艦が牧島の租借要求
明治301897第十八銀行釜山支店開業
10月 大韓帝国(光武)成立
明治311898ソウルに独立門ができる
富平町に西本願寺ができる
明治321899
明治33190011/18 釜山電燈設立
明治341901 4/1 北浜埋立着工
8/11 京釜線着工
高遠見水源池着工
明治3519024/1 釜山電燈営業開始
北浜埋立完成
南濱町大火事
明治361903
明治3719043月 釜山測候所
2/6 日露戦争
明治3819051/1 京釜線が開通
4月 釜山小学校草梁分校(第三小)開校
5/28 京釜線が開通式・営業開始
6/25 洛東江鉄橋開通
9/11 関釜連絡船壱岐丸就航
12月:統監府は理事庁官制度を公布
明治391906 4/1 釜山高等女学校開校
4/1 釜山商業学校開校
4/20 日韓商品博覧会
7/1 京釜鐵道国有化
峨媚山共同墓地開設
明治401907 3/7 釜山繁栄會発足
伏兵山配水池ができる
明治411908 1/7 韓帝地方巡幸
1月 釜山小牧島分校(第四小)開校
12月 東洋拓殖(株)設立
明治421909聖知谷水源池 竣工
4/1 釜山公立普通学校開校
8/? 日新女学校開校
明治431910 8/22 日韓併合
10/1 釜山は釜山府として東莱府から分離
10/31 釜山停車場(釜山駅)開業
明治441911洋館建ての釜山郵便局ができる
5/3 釜山鎮普通学校開校
11/? 釜山公立第二商業学校開校
明治45
大正元
19123月 釜山第二尋常小学校開校
7/30 大正に改元
大正21913 4/? 釜山中学開校
4/5 三島高等実業学校開校
朝鮮郵船が釜山-済州島間に就航
10/30 釜山府制 公布
大正31914釜山居留民団解散し、釜山府に事務を移管
釜山府に現在の東区・西区を編入
9/? 釜山鎮公設市場開場
大正41915 11/1 路面電車が開通
6月 富平町公設市場OPEN
大正51916龍頭山公園 造成
大正61917朝鮮硬質陶器設立
大正71918大正公園ができる
10月 朝鮮殖産銀行設立
大正81919牧島渡船開始
4/? 第六尋常小学校開校
大正91920 4/10 牧島普通学校開校
9月 第七尋常小学校開校
12/31 旧韓国貨幣の使用禁止
大正1019214/? 水営公立普通学校開校
大正111922 1/22 朝鮮商業銀行釜山支店設置
4/1 富民普通学校開校
11/? 朝鮮紡績操業開始
大正121923 6/10 総督府立水産試験場創立
10月 釜山で朝鮮水産共進會を催
釜山ロシア領事館 閉鎖
大正1319246/? 釜山公立工業補習学校開校
大正141925 楽民公立普通学校開校
4/17:慶尚南道庁が晋州から釜山に移動
12/9 南港修築計画書提出
大正15
昭和元
1926 大新町が東大新町と西大新町に分離
12/25 昭和に改元
昭和21927 4/24 釜山女子高等普通学校開校
7/11 行政区画変更で町名を39町から10町に
影島で大火事
昭和31928釜山公会堂ができる
2/9 南港修築免許
3/1 釜山築港(合)設立
昭和419299/29 東洋拓殖釜山支店の建物完成
昭和51930 1/1 大新町運動公園ができる
亀浦大橋着工
11/10 映画館幸座の火事
11/25 釜山商工会議所発足
12/1 地方制度改正 邑面制 道制公布
12 南港防波堤竣工
昭和61931 1/27 釜山駅前の大火事
西町に釜山赤十字病院ができる
昭和71932 3/8 渡津橋着工
11/? 亀浦大橋ができる
12 南港1期埋築工事竣工
昭和81933 3/7 洛東大橋ができる
昭和91934渡津橋(影島大橋)開通
4 赤崎埋立工事着工
11 南港2期埋築工事竣工
昭和101935 2/? 水晶公立普通学校開校
6/15 釜山中央市場開設
釜山放送局(JBAK) 開局
昭和111936釜山府庁ビル完成
第一次行政区画拡張(釜山鎮区、南区)
昭和121937 海雲台東公立普通学校開校
三中井百貨店釜山支店OPEN
11/10 創氏改名 公布
昭和1319382/26 陸軍特別志願兵制度 創設
3月 朝鮮教育令改正:朝鮮語科目廃止
6 南港3期埋築工事竣工
昭和141939
昭和151940釜山高等水産学校開校
創氏改名実施(2月-8月)
昭和161941 4/1 釜田市場開場
5 南港4期埋築工事竣工
11/1 釜山臨港鐵道開通
12/8 日米開戦
12月 第3埠頭竣工
昭和171942第二次行政区画拡張(東莱区、蓮是区、海雲台区、水営区、沙下区を編入
4月 釜山第二中学開校
昭和1819435月朝鮮海軍特別志願兵制度 実施
8/1 徴兵制 施行
10/5 関釜連絡船崑崙丸雷撃で沈没
11/19 幸町大火事
12月 第4埠頭竣工
昭和1919441月 学徒出兵制度 施行
釜山海軍航空隊(現金海国際空港)ができる
3 釜山臨港鐵道国有化
12 赤崎埋立工事竣工
昭和201945 3/1 京釜・京義複線全通式
4/1 釜山第四埠頭竣工
6/9 洛東江で鴎丸が米軍機に撃沈
7/29 関釜連絡船「天山丸」米軍の空爆で沈没
8/1 B-29が西町四丁目を爆撃(死者15)
8/8 ソビエト対日宣戦布告
8/10 ポツダム宣言受諾通知
8/15 玉音放送
9/1 釜山内地人世話人会発足
9/2 日本降伏調印
9/8 米軍仁川上陸
9/9 米軍がソウル進駐
9/16 米軍先遣隊が釜山着
9/20 米陸軍第40師団が釜山進駐
9/23 米軍釜山港を接収
9/27 日本軍引揚開始
10/4 珠丸触雷 釜山から引揚者が多数死亡
10/8 米軍政庁法令10号公布(10K以上旅行禁止)
10/19 日本人学校閉校
10/23 一般日本人引揚開始
同 日本人財産譲渡に関する1項発表
10/25 済州島日本軍引揚開始(11/13終了)
同 日本人財産譲渡に関する2項発表
10/27 日本人財産譲渡に関する3項発表
10/30 日本人財産譲渡に関する4項発表
10/31 米陸軍第98軍政団司令部釜山着
昭和211946 5/29 コレラ流行の為釜山港閉鎖
(引揚は仁川・群山使用)
5月 釜山-ソウルに[朝鮮解放者号]が運航開始
5/15 釜山大学校開校
7月 慶尚南道立師範学校釜山分校ができる
8/1 釜山港再開
9/24 鉄道スト
昭和2219477/20 日本式の町・丁目を廃止、洞と街になる
昭和231948 7/10 釜山日本人世話人会撤収
7/17 第一共和国憲法制定
7/20 韓国政府樹立式典
8/15 大韓民国憲法が有効化
昭和241949 府制から市制になり釜山市になる。
昭和2519506/25朝鮮戦争(韓国戦争)開始、
6/27 大田へ遷都
7/16 大邱へ遷都
8/18 釜山へ遷都:臨時首都
9/15 仁川上陸作戦
9/15 通貨交換
9/29 ソウルに還都
芙蓉洞を富民洞に統合
昭和261951 3/31 釜山に再遷都
釜山に区政の出張所設置
東大新洞を1,2,3街、西大新洞を1,2,3街に分離
4/11マッカーサー解任
昭和271952 1/8 李承晩ライン設定
5/24 戒厳令
11/27 国際市場の大火事
昭和2819531/30 国際市場の大火事
2/15 デノミ実施(1/100)
7/27 朝鮮戦争休戦調印
8/15 ソウルへ還都
11/27 釜山駅前(瀛州洞)の大火事
昭和29195412/10 龍頭山の板子(掘立小屋)の大火事
昭和301955 1/10 中高分離
3/2 釜山駅で客車火災(42死亡)
龍頭山公園を雩南公園に改称
忠武路4街、玩月洞1,2街を併合して忠武洞に
昭和3119568/3 国際市場の大火事
新昌洞、昌善洞を光復洞に編入
昭和3219571/1 釜山市に区制が施行
2/27 堂甘洞の大火事
9/27 瀛仙国民学校爆発事故22名死  
昭和331958 釜山水営空港 開港
昭和341959 1/21 東大新洞1,2,3街を東大新1,2,3洞に変更
1/21 西大新洞1,2,3街を西大新1,2,3洞に変更
1/21 草梁洞が1,2,3,4,5洞に分離
1/21 水晶洞が1,2,3,4,5洞に分離
1/21 佐川洞が1,2,3洞に分離
1/21 凡一洞が1,2,3,4,5洞に分離
7/17 九徳運動場で事故(62名死亡)
10/23 楊亭洞難民収容所の大火事
南富民洞と忠武路5街を合併、南富民1洞、2洞に分離
昭和351960 4/19 不正選挙糾弾デモ
5/29  李承晩 亡命
雩南公園を龍頭山公園に戻す
10/21 忠武洞・草場洞の大火事
11/25 国際市場の大火事
昭和361961 5/16 5.16革命(朴正煕)
9/15 瀛州トンネル開通(現釜山トンネル)
昭和3719621/1 年号を檀紀から西暦に変更
芙蓉洞が分離復活
昭和3819631/1 釜山直轄市に昇格
第3次行政区画拡張(沙上区、北区)を編入
慶尚南道庁は馬山市に移り、その後1980に昌原市に移動
水営飛行場が国際空港になる
昭和391964松島海岸にケーブルカー運航開始
昭和401965 草梁駅閉鎖、旧釜山駅閉鎖
11/28 日韓基本条約 国交回復
昭和411966 釜山日本領事館 開設
新仙2洞が2洞、3洞に分離
昭和421967 4/6 東莱金剛公園開園
昭和431968 5/19 釜山市電営業終了
12/10 東莱市場の大火事
昭和441969京釜線に観光号運行
釜山デパート 開店
昭和451970関釜フェリー運航開始
7/1 青鶴洞が1,2洞に分離
7/1 西大新3洞が3,4洞に分離
7/1 南富民2洞が2,3洞に分離
7/1 草梁4洞が4,6洞に分離
7/1 凡一4洞が4,6洞に分離
昭和461971釜山-ソウル間の自動電話開通
昭和471972九徳水源地崩壊
昭和48197310/? 龍頭山公園に釜山タワーが竣工
昭和491974
昭和501975 南区設置、凡一3洞の一部が南区に
UN軍参戦記念塔 除幕
昭和511976水営飛行場が金海飛行場に移転
昭和521977水営第二橋完成
昭和531978釜山市立博物館開館
2/15 第4次行政区画拡張(北区、江西区)
昭和541979蓬莱3洞が3洞、4洞に分離
昭和551980釜山大橋完成(埠頭道路開通)
昭和561981国際市場地下商街
昭和5719821/1 夜間通行禁止解除
5/1 大橋路が中央洞に,忠武洞が南浦洞に改称
西面地下商街
昭和581983慶尚南道庁が馬山市から昌原市へ移転
昭和591984九徳トンネル開通
臨時首都記念館 開館
昭和601985地下鉄1号線(老圃洞-ポンネッコル)開通
東三洞が第一洞、第二洞に分離
10/17 草梁5洞を草梁3洞が吸収
昭和621987地下鉄1号線(ポンネッコル-中央洞)開通
昭和631988地下鉄1号線(中央洞-土城洞)開通
平成元 1989大峙トンネル開通
平成2 1990地下鉄1号線(土城洞-西大新洞)開通
平成3 1991
平成4 1992
平成5 1993地下鉄1号線大峙トンネル開通
平成6 1994地下鉄1号線(西大新洞-新平)開通
広安大橋着工
平成71995市域の拡張と伴い「釜山広域市」に昇格
平成81996釜山映画祭PIFF広場ができる
平成10 19981月 蓮山洞に釜山広域市庁舎が完成
平成11 19996月 地下鉄2号線(西面-湖浦) 開業
平成13 20018月 地下鉄2号線(金蓮山-西面) 開業
平成14 20028月 地下鉄2号線(金蓮山-萇山) 開業
平成1520031月 広安大橋 開通
9月 台風14号「メーミ」で釜山の各地に大被害
平成1620044月 京釜線KTX 開業
平成17200511月 地下鉄3号線(水営-大渚) 開業
平成18200612/8 京釜線電化完了
平成192007光復路改修開始
10月 釜山映画祭(PIFF)会場が南浦洞から海雲台に移転
平成2020081月 地下鉄2号線(湖浦-梁山) 開業
光復路改修完成
6月 南港大橋開通
平成2120093/3 新世界百貨店開業
11/14 国際市場内射撃場事故(11人死亡)
12/17 ロッテ百貨店光復店開業
平成22201011/1 京釜線のKTX専用線全通
平成2320113/31 4号線開通 (美南-安平)
9/? 釜山金海軽電鉄開通
平成242012


Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 戦前の絵葉書 . 近代史年号一覧