fSvjXcAa9J3OA
Home > 釜山の街角今昔 > 凡一町

三和護謨株式会社

 
三和護謨

釜山にあった三和護謨は朝鮮最大のゴム製品の
工場でした。資本金85万5千円で従業員3千名

釜山にあった多くのゴム工場を統制するため
総督府と三井物産が斡旋して「 丸大ゴム」を
中核した下記の工場合併をしました。

釜山の「丸大ゴム」「 栗田ゴム」「釜山ゴム」「日榮」「一成ゴム」
大邱の「ホマレゴム」「大一ゴム」
江景の「丸大大分工場」
裡里の「朝日ゴム」、光州の「朝日ゴム」
木浦の「東亜ゴム」、 京城の「輝松ゴム」
昭和9年9月に14箇所の工場が合併して三和護謨株式会社を設立しました。

写真提供:武安さま
三和護謨株式会社

年間ゴム靴生産1千万足でタイヤなど多くの
ゴム製品を生産し、奉天、新京、哈爾濱
安東、吉林に出張所を設置し大陸も
販売エリアにいれ拡大しました。

特約店数は朝鮮・満州一帯で2千を越え利益を
あげていました。

社長 米倉清三郎 、専務 木下貞光
常務 栗田嘉一、竹丸巌壮
取締役 松世勝蔵、島野佐巾、金日守、金源喜、山本節民
監査役 中島新作、岩崎七太郎、林昌治、稲田昇治朗、宮島正秦
三和護謨

昭和14年(1939)3月 米倉清三郎の夫人
(春子)が亡くなりました。

三和護謨本社前を通る葬儀車と見送る人々
写真はご子孫の中川さま提供

南鮮の工場が合併して、それぞれの工場は
大邱は再生ゴム、江景は婦人・子供靴、本社は
一般靴と製造品目を特化して靴の生産に力を
入れていました。
凡川洞

葬儀の写真と同じ方向から見た現在の様子。
(2007/02撮影)

戦時体制になった釜山では三和護謨にも
釜山中学などから勤労奉仕作業に生徒が
かりだ される事になりました。

昭和20年(1945)日本の敗戦によって 三和
護謨の総資産は凍結され、進駐した GHQの
日本人総帰国命令で全ての財産を 残して
手荷物だけで帰国することになりました。


昭和21年(1946)2月大阪で昌永工業を引き継いで「三和」の社名でゴム靴を作り始めました。
まもなく自転車のチューブゴムの事業に転換をし、靴は作らなくなりました。

昭和38年(1963)労使紛争の為工場を閉鎖、不動産業になり社名も「三和興産」に
変わり京都で盛業中です。米倉清三郎氏は昭和50年(1975)没 三和ゴム

米軍に接収された三和護謨工場は1948年
韓国独立で米国政庁から慶尚南道庁に
管理が引継 ぎされました。

朝鮮戦争が始まると効率的な生産を目的と
李承晩大統領は 三和護謨大邱営業所の
運営をしていた「金禮俊」に払下げを命じました。

金氏は政治が好きで数回落選しています。
会社の資金を注ぎこんで経営難になりました。

1954年 金智泰、鄭鎮哲、李宅周、朴在哲らが
経営に参加し資本金を500万ウオンに増資して
三和ゴム株式会社にしました。

1958年 金智泰が三和ゴム株式会社を買収して
社長に就任。1982年没
三和護謨株式会社

三和護謨の最大の工場のあった場所です。
現在は高層アパートが建っています。

(2006/12撮影)



Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号一覧