fSvjXcAa9J3OA Home >  街角今昔 2 > 漢方薬と市場_大邱 >

旧城壁跡の散歩 3

(南城路)
南城路

大邱駅の前の大道路のすぐ後ろに朝鮮時代の
大邱
を囲む城壁がありました。

小さかった大邱を発展させる為に城壁を壊して
新しい道路を作ったのです。

今回は その道路を一回りすることにします。

5回に分けて今回は3回目です。

大邱駅の側を南北に 走る中央路を渡った
所から始まる南側の道 (南城路)を散歩した
様子を ご紹介します。 。
南城路

ファーストフードや映画館、デパート
などが並ぶ繁華街の東城路は中央路で終わり
道を渡ると 漢方薬の匂いがあたりをたちこめ
雰囲気が一変します。

薬令市と呼ばれ、朝鮮時代から全国的な大きな
漢方薬の市が大邱で開かれたので漢方薬の店が
現在も多いのです。
南城路

両側の店の殆どが漢方薬の店または漢方
病院です。

漢方薬の市場は年2回の市の日には全国から
売り買いの人が多く集まる場所で宿泊する
人達の宿や食事などでも賑わったのです。
南城路

城壁があるときは内側に市が開く場所が
あったのですが 城壁が撤去されると
この付近で漢方薬の市がたつように
なりました。
南城路

ハングルが読めると分かりますがすべて
漢方薬の店です。

そして看板で屋根が見えませんが 平屋や
2階建てまでの建物は日本統治時代からの
古い家屋が多いのです。
南城路

敷石で舗装された道なのでアスファルトの
道より、漢方の街を引き立てるようです。
南城路

この付近に 大邱の正門だった嶺南門が
たっていました。

この道が昔の大邱の中央の道でした。
後ろが城内です。
南城路

城壁跡の道路なので右にゆっくりしたカーブ
です。右が城内で左が城外です。
南城路

漢方薬の店を近くから撮ってみました。

いろいろな漢方薬や朝鮮人参などの生薬が
店内に積まれているのがわかります。
南城路

影の長さで朝だと分かると思います。
漢方薬を朝から買い求める人は少ない
のでしょう。人はまばらです。

右手に路地があって建物の横が見えます。
南城路

この建物も日本家屋風なので撮って置きました。

この付近は古い家屋が散在していて面白いです。
南城路

看板の上に出た部分にカバーしてありますが
これも日本家屋でしょう
南城路

これも日本家屋でしょう
南城路

これも日本家屋でしょう
南城路

同じ場所から視点を中央に戻します。

道が右にカーブしています。
南城路

これは漢方の病院です。増築した雰囲気です。
上下のデザインが異なる時 日本家屋に増築した
場合が多いのです。

そして角に玄関を作るのも大正から昭和初期の
流行なのです
南城路

明治の頃に立てられた第一教会の尖塔です。
戦前の名前は「南城教会」です。

大邱にはわりと古いカソリック系の教会が
残っています。

教会の横に漢方薬の博物館である
「大邱薬令市展示館」があります。

展示館の敷地内に観光案内所があって、そこで
大邱の日本語版の地図をもらったり観光の案内を
問い合わせすることができます。
南城路

教会の隣の建物はレンガ造りなので
これも 日本時代の古い家屋でしょう。
南城路

その隣の建物も古い雰囲気です。
南城路

そろそろ薬令市の道も終わりです。

大邱駅からいちばん遠い反対側に
来ました
南城路

視点を中央に戻します。

薬令西門が見えます。
そこが終点になります。
南城路

薬令西門の拡大です。

前の道は西城路です。
次回はこの道を北上します。


関連: 交通史 . 戦前の絵葉書 . 昔の生活と文化 . 人物 . 釜山の街角今昔 . 大邱の街角今昔 .