fSvjXcAa9J3OA Home >  街角今昔 2 > 漢方薬と市場_大邱 > 公園

大邱神社

大邱神社

明治38年 日本人居留民会は大邱の町が
発展する為公園が必要だとして 達城公園
建設運動を起こしました。

時の大邱監察使「李容翊」がは桑畑として
開墾を 進めていたを談判して中止を求め、
日韓共同の公園にすることになりました。

同年11月 公園内に拝殿の敷地予定地の
標木を立て  それを遥拝することから始まり
ました。

明治39年11月 大邱監察使だった朴重陽
許可を得て  拝殿を造りました。

写真は「大邱一斑」(明治44年発行)から
達城公園

明治42年の韓皇陛下の地方巡幸で ここに
立ち寄り、達城公園期成会に金500円を下賜
しました。

大正3年 大邱神社造成
大正10年 天照皇大神を祀る
昭和12年 国幣小社となる

1945年 敗戦のため日本人総帰国
1946年 鳥居撤去
1966年 拝殿撤去
達城公園

達城公園の入口の左手にある大邱郷土
歴史館の建物は昔風の瓦屋根の建物です。

裏に回るとバトミントンのコートがあって
ネットが 張られています。


達城公園
ネットの右下の丸いものが見えます。

これは大邱神社の痕跡のひとつです。
達城公園

近寄りって見ると 寄進した人の
名前が彫ってあるのが見えます。

おそらく鳥居の土台部分なのでしょう。
達城公園

裏のほうです。

「岡山県人 海野武男」と彫ってあります
達城公園

バトミントンのコートの隣にはテニスコートが
2面あります。
達城公園

テニスコートの整地用のローラーがフェンスに
立てかけてあります。

鳥居の柱の一部が利用されている事を確認
することができます。
達城公園

最後は 2つ並んだ老木・・・

この2本の木の前には大鳥居があり
後ろには大邱神社の拝殿がありました。

(2008/02撮影)


Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 戦前の絵葉書 .