fSvjXcAa9J3OA Home >  街角今昔 2 > 大邱 >

大邱覆審法院

裁判所が出来る前、韓国人は大邱監察使の裁量ですべて決まり、上告審はありませんでした。
居留民の日本人は理事庁を1審として京城の法務院を終審としていました。 大邱覆審法院

最初の裁判所は明治41年に韓国裁判所
として開かれ、韓国法官として下記が
大邱に赴任しました。
院長:土井庸太郎 検事長:黒川穣

明治42年11月より統監府ができたので
司法権は日本に移り、大邱控訴院、
大邱地方裁判所、
大邱区裁判所の 3つが置かれました。

大正元年に朝鮮総督府裁判所令が
改正され、大邱控訴院は大邱覆審法院に
改称されました。

大邱覆審法院、大邱覆審法院検事局、大邱地方法院、 大邱地方法院検事局、 大邱供託所など
裁判所関連の建物がこの南龍岡町に 並んでいました。 駐車場

現在の様子です。
広い駐車場になっています。

すべての裁判所関連建物は撤去
されて痕跡は ありません。

旧住所:大邱府南龍岡町
新住所:大邱広域市中区公平洞

(2007/12撮影)
大邱覆審法院 昭和15年
判事一等 院長 森田秀次郎
判事三等 部長 宮元庄蔵
判事三等 部長 江藤逸夫
判事三等 部長 米田太市
判事三等   渡邊彌美
判事三等   宇都宮鼎
判事三等   呉 完一
判事五等 塚本富士男
判事五等 黒川和直
判事五等 尊元在成
判事6等 有吉正躬(まさみ)
判事6等 岡村龍鎬
判事6等 軸原壽雄
書記長6等  二宮丘一
通訳官6等 片岡宗三郎


Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 戦前の絵葉書  . 釜山近代史年表
. 近代史年号一覧