fSvjXcAa9J3OA
Home > 釜山の街角今昔 > 釜山府弁天町 > 2丁目
Home > 釜山の街角風景 > 釜山広域市中区 > 光復洞 >  2街 > 

釜山府立病院
ロイヤルホテル

 
大正3年4月の府政の発布で、釜山居留民団は廃止になり、教育関係を除くすべての
居留民団財産が釜山府に移行しました。
病院も釜山居留民団立病院から釜山府立病院に改称になりました。 釜山府立病院

大正6年から産婆看護婦養成所が付設され
産婆看護婦の養成も始まりました。

大正11年 看護婦寄宿舎を新築、レントゲン
設備を増設

写真:「釜山・釜山港130年」81頁
釜山広域市中区発行
道庁

釜山府民の健康管理のため設備の充実した
大病院を作る計画が生まれました。
大正12年中島町に敷地8700坪、赤レンガ
2階建ての洋館建物384坪が完成しました。

ところが慶尚南道の道庁が晋州から釜山に
移転が決まり、この建物は道庁の庁舎として
提供する事になったのです。
釜山府立病院

周りの敷地や建物を買収で当面を乗り切る
しか方法が無いので、大正14年に隣接地を
買収して敷地を拡大、52室の病室を新築して
入院患者への対応ができるようになりました。

さらに守谷旅館も買い取り入院数の増加を図り
西病棟と称しました。

昭和4年 腸チフスの大流行のとき西病棟を
隔離病棟で使いました。
釜山府立病院

民団病院時代からの院長の西村浩二郎は
大正5年に退職、後任として池上五郎が院長
就任。

大正7年 池上五郎は九州帝大に研究の為赴任
留守を預かる副院長の柴田信衛は急死
副院長は菊池源造が就任

大正9年池上五郎が帰任、大正12年博士号取得
同年退職
副院長の菊池源造が昇格、副院長に齋藤良助が
就任
昭和2年菊池源造が退職、後任は医学博士岸本道夫が任命された。
昭和5年岸本道夫が退職、副院長の大坪豊が院長事務取扱に任命

昭和6年医学博士松浦秀明が院長に就任 旧 ロイヤルホテル

現在の様子です。
居留民団立病院の設置場所は「旧 ロイヤルホテル」の
建物のあった所です。

ホテルは現在廃業中なので 名前が代わることが
ほぼ確実です。(2005/11撮影)

住所
1:釜山港弁天町三丁目(明治)
2:釜山府弁天町二丁目2(大正)
3:釜山直轄市中区光復洞2街2
4:釜山広域市中区光復2洞93
5:釜山広域市中区光復2洞2-72(法定洞)
6:釜山広域市中区光復路67番道(キル)8


病院変革

戦前

官立済生病院(琴平町) -->官立済生病院(弁天町) -->釜山共立病院 -->釜山公立病院
釜山居留民団立病院 -->釜山府立病院 -->釜山府立病院(谷町)
戦後
釜山府立病院---->釜山市立病院
Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号一覧