fSvjXcAa9J3OA
Home > . 歴史 > 釜山の歴史

釜山の大火事

(瀛州洞)

社屋が焼けたので東光洞の大韓製糸会社の建物で11月29日に発行した釜山日報です。
釜山日報(1953.11.29)

昭和28年(1953)の11月27日の深夜に釜山で
最大の火事がおこりました。

11時間半も燃え続け、釜山駅周辺を完全に
焼き尽くしたのです。

朝鮮戦争が終了して、やっと 復興を始めようと
した時に発生した不幸な災害です。

釜山駅釜山公会堂、放送局、 釜山郵便局
商工奨励館、釜山日報社、民主新報社など
多くの重要な建物が消失しました。

駅が近いので大韓国民航空社を始め多くの
運送会社や旅館・ホテルが被災し、全部で
約1万4千の家屋が消えました。

共産ゲリラの放火説から難民の不審火説
まで いろいろな話がたくさんあります。
確かな原因は分かっていません。


当時の釜山市長の孫さんの話で、朝鮮戦争
戦火を避けて集まってきた数百万の避難民たちが
建てた掘立て小屋が密集していたことが被害を
大きくした原因だと禍根を述べています。

焼け落ちて、外壁のみ残った釜山郵便局の姿です。

灰燼の跡から釜山の復興が始まります。
しかし不幸な大火は まだまだ何度も発生します。


新聞の年号が檀紀4286年と記されています。
また大陰暦と干支も併記されています。
韓国が西暦を採用するのは1962年1月からです

Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号