fSvjXcAa9J3OA
Home > 街角風景 2 > 蔚山 > 外高山

2010世界甕器文化エキスポ 1

甕器(オンギ)expo2010

2008年に蔚山広域市蔚州郡温陽邑高山里で
開催予定だったオンギ・エキスポを楽しみに
していましたが、豚インフルエンザの 流行で
中止になりがっかりでした。

2010は開催されることになりましたが慶州の
世界文化エキスポと競合していて慶州の会期は
半年なのに甕器(オンギ)エキスポは1月半と
短期です。

蔚山市内の主要な道路にはオンギエキスポの
垂れ幕が翻っています。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

正面の大きな建物はロッテプラザ、観覧車が
屋上にあるにが目印です。
左側に 蔚山高速バスターミナル蔚山市外
バス ターミナル
が並んで建っています。

釜山の老圃洞バス乗場から市外バスで蔚山
まで来て、 この市内バス乗場からエキスポ会場
外高山村(ウェコソンマウル)まで行きます。

エキスポ会場方面の路線番号は715、507

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

バスが来ました。
蔚山市内バスは釜山のハナロカードが共通で
使えるので便利です。(現金はW1000)

エキスポ会場は朝の10時開場と聞いていますが
周辺で甕(オンギ)をたくさん並べて売っている
はずなので2時間くらい早めに出発ですw(8時前)

前の席に座り、運転手に開場入口を教えてくれる
ように頼みました。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

外高山村(ウェコソンマウル)のバス停です。

集落の入口まで甕が並んでいます。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

外高山村は甕の生産村なのでそれぞれの
工房の前にはいろいろな陶器が並んでいます。

エキスポ会場入口は集落の奥なので目移りして
立ち止まってしまいますw

入口の店で買ってしまうと重いだけなので
全部見て最後に買うのです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

隣の甕工房です。
少し異なる形をしてるし、色も面白そうです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル

開場の1時間前に到着なので空いていると
思ったのですが思ったより見物人が多く
人気があるようです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

両脇の店はエキスポ会期内は10%割引と
なっているようです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

入場券売場横にアフリカ物産販売のテントが
ありました。

一回りしてからゆっくり買物する予定でしたが
時間切れで ここでは何も買えませんでした。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

エキスポ入場券売場です。(大人W7000)

横の建物は甕器文化館、常設の博物館です。
ここを抜けてから開場入口に向かうのが順路
のようです。(入館無料)

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

甕器文化館の外観です。
甕をイメージしているようです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

混雑すると展示物が見えないからでしょう。
時間を区切って入場制限していました。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

甕(オンギ)文化館の展示品です。
大昔の甕のようです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

田舎の庭先にあるような雰囲気です。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

陶器の土や釉薬の種類もありました。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

韓国の地方ごとに甕の形も異なり
地方独特の形があり、楽しみです。

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

これも良い形です。

この形も売っていたら持ち帰りたくなりますw

(2010/10撮影)
外高山甕器村 (オンギマウル)

甕に水をいれて外側から空気圧力をかけると
内側に気泡がでて小さな穴が無数に開いている
説明です。

開会時間になったのでパレードが始まりました。
外高山の人達ががんばっている様子が 微笑ましく、応援を送りたくなります。

2010世界甕器文化エキスポ(公式サイト)


Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 街角風景2 . 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 近代史年号