全148件中131〜135 (ページNo.27) | 〔 ホームページに戻る 〕 |
釜山停車場 | |||||
京都の平八郎 | 1/16(日) 14:14:56 No.20110117101616 返信 削除 | ||||
最近、祖父の写真の絵葉書を集めております。 釜山停車場の絵葉書を入手しました。 海のすぐそばだったのですね。 また、鎮海の絵葉書では脇田商店と書いてあるのが多いですが 脇田商店とはどの様な商店なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 |
|||||
|
E-mail check, Please.. | |
Jeong Youngseok | 1/13(木) 16:36:19 No.20110114093852 返信 削除 |
E-mail Check and reply me. Thank you. |
|
|
釜山市電が一般にお披露目 | |
コバウおじさん | 1/10(月) 18:33:50 No.20110111062929 返信 削除 |
管理人様、初めまして、いつも「釜山でお昼を」を拝見させて戴いている者です。さてこちらのサイトでかつて釜山市内を走っていた市電について取り上げていますが、昨年12月、東亜大学にひっそりと保存されていた釜山市電の電車(アメリカ製)が新キャンバスに移設され、昨年12月から一般にお披露目されているそうです。 ソース↓ http://news.busan.go.kr/sub/news01.jsp?sect_cd=100000&active_yn=Y&cpage=7&begin_date=2008-12-21&amode=_viw&arti_sno=201012291343030001 「追憶の釜山電車 市民の懐へ」2010年12月29日付釜山市インターネット新聞 BUVI News 何かの参考になればと思い投稿させて戴きました。既に知っていましたら誤ります。 |
|
|
地下鉄の駅名 | |
エクスプローラ | 1/4(火) 22:55:30 No.20110105090203 返信 削除 |
この暮れから正月にかけて韓国へ行きました。 でプサンで気づいたことですが、地下鉄の駅名がちょっと変わりましたね。ドン(洞)がなくなっています。ナンポドンはナンポ、チョリャンドンはチョリャンなど。ただし、アナウンスはもちろん駅ホームの表示もそうなっているのですが、電車内の表示は従来のままでしたw 10月に行ったときには気づかなかったことです。 |
|
|
明洞カルグクスVS亀浦ミルミョン | ||
権天使 | 12/27(月) 21:38:26 No.20101228105839 返信 削除 | |
先週、釜山入りしたその足で明洞カルグクスに直行。 カルグクス食べてきました!3,500ウォンでした。 けいさんのはマンドゥ入りだったので安くても4,000ウォンかそれ以上でしょうか。 メニューの写真を撮り忘れたのが悔やまれます。 となると亀浦ミルミョンも気になってきて、帰国直前に食べに行きました。 値段はこんなんなっていましたよ。(添付画像) 敵もなかなか考えるもんだと思いました。笑 食べたのは3,000ウォンの亀浦カルグクスで、麺自体は明洞よりも私好みですが、 味は可もなく不可もなく。 こうなると、この界隈では私は伝統カルグクスが一番かなと思います。 人それぞれ好みですけどね! |
||
|
管理 (5) | Powerd by CGI RESCUE |