釜山 
芙蓉亭 7/25(月) 14:34:17 No.20110726104649
はじめまして。
長年日本に住んでる釜山出身の韓国人ですが。今までネットで、戦前の釜山に関する資料を探してみたんですが、検索の仕方が下手なせいか、なかなかヒットしませんでした。
ところが、きょう、釜山の風景を検索したら、こんな素晴らしいサイトにヒットするとは!感激しております。

我が家は慶南道庁近くだったんですが、敷地内にあった瓦葺き屋根の尚武館(剣道道場)という建物が実に立派で、殊にその屋根の部分の繊細かつ整然たる様式美に子供ながら、いつも惚れ惚れと見とれていました。まだ残ってるんでしょうか。
それから、子供のぼくに一番衝撃的だった和式建物は、玩月洞(緑町)の遊廓でした。夏、仲間たちと一緒に松島海水浴場に向かって歩いて行く途中、初めて、その朱塗りの手摺りやら、それまで見たことのない、神秘的なムードの漂う二階建て?の異形な家並みに圧倒され、しばらく呆然とその家々を食い入るように眺めたものでした。自分が小4か小5くらいの頃だったから、おそらく1966か1967年だったと思います。1970年代までは、まだ少し、その建物が残っていたはずですが、さすが、今は全滅でしょう。

幼心に惜しいと思ったのは、あの素晴らしい釜山税関(建物)の解体です。交通の妨げになるとかで、当時の野蛮軍事政権下の道路工事に伴い、あっけなく破壊されました。
またお邪魔させて下さい。

1.  けい     7/26(火) 10:46:49 No.20110726104649-1
芙蓉亭さま 
こんにちは はじめまして ご感想ありがとうございます。

道庁の近くの芙蓉洞にお住まいだったのでしょうか
道庁敷地内にあった瓦葺き屋根の尚武館(剣道道場)は
7-8年前に解体されました。現在は東亜大学の校舎が
建っています。

剣道道場は日本時代は「武徳殿」と言われていましたが
韓国時代にも剣道場として使われたことがありますか?
朝鮮戦争時代に臨時で国会として使われ、戦後は高等検察庁の
庁舎になったことしか分かりません。

白黒の写真でしか見たこと無いので玩月洞(緑町)の遊郭が
赤い手摺だったとは知りませんでした。
現在は残っていません。

1979年6月の釜山税関の建物の解体をご覧になったのですね!
1968年に廃止になった路面電車に乗ったことはありますか?
大廳路の路線はそれ以前に廃止になったようですが記録をまだ
見つけていないので分かりません。

記録が少ないので60-70年代の釜山の様子など教えていただける
と嬉しいです。


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る