fSvjXcAa9J3OA
Home > 街角風景2 > 福岡県 > 粕屋郡新宮町

相島(あいのしま)

福岡県粕屋郡新宮町の沖合いに周囲が約6kmの相島があります。
江戸時代福岡藩は朝鮮通信使の接待を相島で行いました。
福岡の玄関となった相島の様子を訪ねてみました。

相島

JR福工大駅前にある新宮町の地図です。
相島の形や位置関係が分かります。

相島史跡地図

(2013/08撮影)
相島

JR福工大駅前から新宮港まで「相らんど線」の
バス時刻表。

価格は100円の固定なので気軽なドライブを
楽しむ事が出来そうです。

(2013/08撮影)
相島

バスの内部

(2013/08撮影)
相島

新宮港にある渡船時刻表

(2013/08撮影)
相島

乗船キップは自販機で買います。

(2013/08撮影)
相島

約15分で到着する短い船旅です。

(2013/08撮影)
相島

上陸したところ、かき氷のノボリが風にゆれ
夏を感じます。

(2013/08撮影)
相島

港の側にある食堂です。

(2013/08撮影)
相島

海鮮チャンポン(680円)が人気

メニュー

(2013/08撮影)
相島

幸にも伝統の祭「ドンドンカン祭」の
日なので大漁旗やノボリが並んでいます。

(2013/08撮影)
相島

昭和6年当事の島の様子

(2013/08撮影)
相島

現在はミキモトパールの真珠養殖の
浮きが海面に広がっています。

(2013/08撮影)
相島

島の北側に向かいます。

(2013/08撮影)
相島

島の北西海岸は数100基の石積古墳が並び、
古墳時代の島の様子が推測できます。

(2013/08撮影)
相島

古墳には赤い印の付いた棒が刺さり
番号が付けられています。

(2013/08撮影)
相島

古墳群のある場所の沖には穴の空いた
大岩があり神秘性を感じます。

(2013/08撮影)
相島

島の中央西側は崖で展望が広がります。

2005年の福岡西方沖地震で崖崩れが起き
下に降りる事ができなくなりました。

それまでは海岸にある穴観音に参拝し
海岸の石を拾い、山の上まで持っていくと
海難を避ける縁起物であったようです。

(2013/08撮影)
相島

島で一番高い場所(海抜77m)に遠見番所の
石垣が あり、そこに役人が常駐して異国船や
密貿易を監視していたようです。

(2013/08撮影)
相島

遠見番所石垣の側には灯台が立っています。

(2013/08撮影)
相島

島を一周し、島の資料が展示している
神宮寺に付きました。

(2013/08撮影)
相島

門の脇に並んでいる地蔵様の間に
猫が寝ていました。

(2013/08撮影)
相島

山の上にある観音堂から神輿が降ります。

「ドンドンカン祭」は朝 神宮寺にある神輿を
島で一番新しい船に乗せて湾内を3周し、観音堂に
移動、午後に寺に戻ります。

(2013/08撮影)
相島

ノボリと正装した神宮寺の住職を先頭に
神輿が進みます。

(2013/08撮影)
相島

鐘と太鼓の音に沿道の住民が出てきて
ノボリや神輿に触れ参拝し、ご飯を1口分
貰います。

(2013/08撮影)
相島

子供達がご飯を貰う姿が可愛く、将来の
島の祭りの主役になる姿が想像できます。

島の歴史に詳しい長老は高等小学校の時
抽選で神輿やノボリを持ったと話してくれました。

(2013/08撮影)
相島

朝鮮通信使の上陸のために作られた
石造りの桟橋(先波止)

(2013/08撮影)
相島

桟橋(先波止)の先端は大きな石が
積まれて居ます。
ここから朝鮮通信使は船を下りた
ようです。

(2013/08撮影)
相島

現在の渡船が泊まる桟橋(前波止)

(2013/08撮影)
相島

桟橋を拡大します。

石積の部分は昔の桟橋。
福岡藩や島の人たちはここを利用

(2013/08撮影)
相島

明治時代になってできた「新波止」

(2013/08撮影)
相島

遭難碑

(2013/08撮影)
相島

遭難碑の下に私の住んでいる香椎(旧香椎村)の
石工の名前がありました。

(2013/08撮影)
相島

島は猫に愛情のある人が多いようです。

(2013/08撮影)
相島

昔の相島の様子。若宮神社が目立ちます。

(2013/08撮影)
相島

神宮寺に保管されている、朝鮮征伐で
太閤からもらった鉄ヤカン

(2013/08撮影)
相島

朝鮮通信使の宿泊場所の跡地
石碑が建ち、周りには無窮花が植えられています。

宿泊用の建物の材料は現在の福岡市西公園
付近にあった倉庫に保管され、朝鮮通信使が
来日する連絡があると建設されたようです。

(2013/08撮影)
相島

絵図左が朝鮮通信使の接待用建物

(2013/08撮影)
相島

若宮神社

(2013/08撮影)
相島

朝鮮通信使の接待に利用された井戸
(若宮神社境内)

(2013/08撮影)
相島

神社の中には奉納された絵馬が並ぶ
明治の頃の相島の様子が分かります。

(2013/08撮影)
Home . 釜山の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景 . 街角風景2
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 戦前の絵葉書 . 近代史年号一覧