fSvjXcAa9J3OA
Home > 交通史 > 鉄道

満鉄 安奉線

満鉄 安奉線

昭和11年の満鉄 安奉線鉄道路線図。
赤線が南満州鐵道会社線です。
(クリックで拡大)

安東から連京線(大連-新京)の奉天までの
260kmを30の駅で結んでいます。

青線は満州国有満鐵委託線
赤:朝鮮総督府鉄道(朝鮮地区)

最初に安奉線を作ったのは日露戦争の時
陸軍の軍用鉄道監部が補給線を作るため
線路幅が狭い2.6フィートの軽便鉄道を布設
したことから始まります。

明治44年(1911)満洲の安東と朝鮮の新義州
間の大河に 鴨緑江鉄橋が架かりました。

あわせて線路幅を標準軌に拡幅して、朝鮮の
京義線と満鉄の安奉線が繋がって国際列車が
運行されるようになりました。

軽便鉄道の機関車と客車は明治45年(1912)
釜山の軽便鉄道を運用している韓国瓦斯電気に
売却されました。
安奉線

写真は安奉線の標準軌拡幅工事落成記念

釜山から北京までの国際列車は昭和13年開業の
「大陸」と昭和14年開業の「興亜」がありました。

時刻表


安東市街

満洲 安東県 安東市街の様子


Home . 釜山旅行の基本情報 . 人物 . 歴史 . 乗り物 . 交通史 . 名所・旧跡 . 釜山の街角風景
. 釜山の街角今昔 . 街角今昔2 . 食べた物 . 昔の生活と文化 . 釜山近代史年表 . 近代史年号一覧